2022-01-01から1年間の記事一覧
現地にお越しになれなかった参加者の皆さん、お待たせしました。 明日11月19日(土)正午から、3年ぶりの現地開催に参加された手術看護を愛する皆さんの熱い思いを乗せて、ほぼすべてのプログラムをオンデマンで配信いたします。 そして、会場に来られた皆さ…
表記業務実態調査をお願いしている施設の方にご連絡申し上げます。 先月末に、本調査を依頼させていただきましたが、調査を実施し、複数の施設の方からのご質問等のなかで、Q29について一部変更が必要と判断されましたので、取り下げいたします。 つきまして…
みなさん、こんにちは! 福島県から年次大会に参加した、佐藤健斗です。 この度、手術看護の日制定イベント「最も胸アツ!!Nursingエピソード」(看護師の部)にて、最優秀賞をいただきました。賞状をいただくなんて大学の卒業式以来のことで、心が躍りまし…
第36回年次大会(現地開催)は、盛会のうちに、無事終了いたしました。 3年ぶりに現地開催が実現した年次大会ですが、2年にわたる企画運営に携わっていただいた東海地区役員の方、登壇された方、参加された皆さんや関係各位の総力で無事に終了することができ…
妊娠、出産等でしばらく学会への参加をお休みしていましたが、4年ぶりに現地参加しました。押し入れから掘り出してきたスーツ。袖を通し学会会場に入ると、何故か気持ちも姿勢もシャキッ。 「広報委員会活動報告」の中で、「最も胸アツ!!Nursingエピソード…
今日から、第36回日本手術看護学会年次大会が名古屋国際会議場で開催されています。 2年振りの対面での開催となり、多くの講演や研究発表がありました。多くの施設で課題となっている「病棟と手術室との連携」や診療報酬算定された術後疼痛管理に関する発表…
トピックスⅣ「皆さんの悩みを解決します!」のセッションでは、日頃から周術期看護を実践するなかで悩んでいる、褥瘡予防、感染予防、看護師教育、チーム連携などについて、参加者の皆さんと一緒に考える機会にしたいと思います。 そこで、事前に皆さんから…
10月15日(土)、教育研修「麻酔看護の応用」を開催しました。戸部 賢先生(群馬大学医学部附属病院集中治療部講師)からは「生体侵襲とモニタリング」、高澤知規先生(同 病院集中治療部部長)からは「術中急変」、長野明正先生(同 病院中央手術部手術看護…
10月3日は「手術看護の日」です。昨年度の総会で会員の皆様にご理解いただき制定しました。今年はその記念すべき第1回目です。エッセイ、キャラクター名のご応募ありがとうございました。キャラクター名は「希望(のぞみ)ちゃんと心(こころ)くん」になり…
本学会は、昨年10月3日を「手術看護の日」と制定しました。その制定記念イベントとして、広く一般の方に、安心・安全な手術看護を提供している手術室看護師の役割について、理解を深めていただくために、分かり易く紹介した動画を、10月3日正午の配信予定で…
9月25日、本年度教育研修「コミュニケーション①」を、講師に諏訪茂樹先生(東京女子医科大学)をお迎えし、アクティブラーニング方式で開催しました。 参加者は26名でしたが、北海道から沖縄まで全国から会員の方々にご参加いただきました。講義は、「対患者…
第36回年次大会の参加申込は、事前参加申込のみとなっており、9月30日(金)正午が締切日です。延長はありません。また当日の参加申込は、ございませんので、お忘れなくお手続きください。 本日、「日程表」と「プログラム」を学会HPに掲載しました。「会場…
「JONA災害情報システム」の運用訓練を、472施設の方にご参加いただき無事終了いたしました。今後も、アンケートなどを参考に、システムの構成や運用について検討していきたいと思います。運用訓練へのご協力ありがとうございました。(事務局)
本格的に、公式ブログを開始しました。今後随時記事を掲載していきますので、会員皆様の情報の共有や意見交換の場にご活用ください。
❝JONA災害情報システム❞の運用訓練を、9月2日(金)~4日(日)の日程で行います。 「災害情報受信可」を選択された会員の方が対象です。9月2日にシステムから「災害訓練メール」を送信します。該当する被災地を想定し、自施設の「施設状況」をご入力くださ…
本学会では、会員の方をはじめ手術室看護師皆さんのコミュニティの場の一つとして、9月1日よりブログの配信を開始いたします。皆さんへ、有益な情報を定期的にお届けする予定です。ちょっとした空き時間や息抜きにアクセスしてください。(事務局)